共同住宅でのマナー・ルール
リアライズプロパティ > 入居者様 > 共同住宅でのマナー・ルール
マンションや集合住宅では、皆様の他にも多くの居住者の方々が近くにいらっしゃいます。
ライフスタイルは人それぞれ違いますが、お互いにマナーを守りながら、共同生活を気持ちよく、安心して過ごしたいものです。
ここでは、共同住宅で暮らす上で大切なマナーやルールについてご説明いたします。
ゴミ出しに関して
- まずは自治体・マンションの規定を確認
- 「決められた日に、指定のゴミ袋で、指定された場所に出す」
これが当たり前の、ゴミ出しのルールです。
ゴミの出し方や曜日、可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミなど分別の仕方は、各市町村によって細かく決められています。各自治体の「ごみカレンダー」をご確認ください。自治体のホームページにも掲載されています。また、マンション・建物によって独自のルールが決められていることも少なくありません。管理人に尋ねるか掲示板などをご確認ください。
ゴミ出しの場所も確認しておきましょう。決して、建物の廊下や階段などの共用部分に勝手にゴミを置いてはいけません。
- 粗大ごみとして出せないゴミ
- 「エアコン」「テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)」「冷蔵庫・冷凍庫」「洗濯機・衣類乾燥機」の4品目は、家電リサイクル法により、粗大ゴミとして出すことはできません。知らずに出してしまうと回収してもらえず、他の住民の迷惑になる恐れがあります。
購入店で引き取ってもらうか、各自治体で決められた方法に従って処分してください。(家電リサイクル法については経済産業省ホームページに詳しい解説がありますのでご参照ください)
騒音に関して
- 共同住宅でのよくある騒音の具体的
- 室内での大声やテレビの大音量といった「騒音」は当然に慎まなければなりませんが、床鳴りやドアの開閉音、入浴時の水音などのいわゆる「生活音」も、場合によっては迷惑に感じる人がいます。共同住宅で暮らす以上、こうした生活音もなるべく抑えられるのが望ましいでしょう。
(もちろん、これらに気を遣うあまり毎日の生活が息苦しくなってはいけませんが)
具体的には、次のようなことがあげられます。特に多くのご家庭が寝静まる深夜はご配慮ください。
・必要以上に大声で談笑しない
・ドアや建具の開閉は丁寧に、静かに行う
・テレビやオーディオ機器はなるべく壁から離して設置し、また音量をできるだけ小さくする(ヘッドホン利用でも可)
・子どもが騒いだり、室内を駆け回ったり飛び跳ねたりしないように注意する
・音が出やすい部屋の床にはカーペットを敷く
・夜中に洗濯をする方は洗濯機の下に消音マットを敷くなどの振動対策をする
共用部・ベランダに関して
- 避難経路の確保をお願いします
- 廊下やベランダ、共用部分(廊下や階段)は、緊急時には住民の皆さんの避難経路となります。普段から通行を妨げるようなものは絶対に置かないようにしましょう。
隣室との境にあるベランダ仕切り板も、避難時には破って通路とするため、板の前に物を置かないでください。
- ベランダでの水やりには注意
- ベランダやバルコニーで鉢植えなどに水やりをする時は、下の階の方に迷惑がかからないよう注意して行ってください。
また、ベランダの排水口はこまめに掃除をしてください。ゴミ等が詰まって排水できなくなると漏水の原因となります。
ペット飼育に関して
- ペット飼育は認められた建物以外では厳禁です
- 犬や猫などのペットを飼うのは、ペット飼育が認められた建物以外では厳禁です(契約書や重要事項説明書に記載されています)。無断飼育は契約違反となりますので必ずルールに従ってください。
ペット飼育が認められている共同住宅でも飼育時は手続きが必要ですので当社までご連絡ください。
また、住民のすべてがペット飼育に寛容というわけではありません。ペットが苦手な方もいますのでご理解の上、配慮のある行動が望まれます。
駐車場・駐輪場に関して
- 駐車場や駐輪場のルール
- 駐車場や駐輪場も、住民同士や管理者とのトラブルが起きやすい場所です。
次にあげたルールに従っていただくようお願い致します。
・駐車スペース以外への駐車、他のお客様が契約中の駐車スペースへの無断駐車は厳禁です。
また無断駐車を発見されたご契約者様は、車種やナンバーを控えてすぐ最寄りの警察にご連絡ください。
・来客用駐車場はありません。近隣の有料駐車場などをご利用ください。
・駐車場内は危険ですので、小さいお子様を遊ばせないでください。また子どもが遊んでいるのを見かけた場合はお声かけをお願い致します。
・建物周辺への路上駐車・駐輪は、他の居住者や近隣の方々の大変な迷惑となりますので、短時間でもご遠慮ください。
・駐車場内で発生した盗難・損傷などの事故やトラブルに関して当社は一切責任を負いかねます。
・使用していない自転車やバイク等は放置せず、すみやかに処分してください。また駐輪ステッカーが貼っていない自転車は放置自転車とみなし、一定の期間後に撤去します。
(ステッカーをご希望の方は当社にご連絡ください)
防災・防犯に関して
- 防災について
- 住宅における災害で最も注意したいのは「火災」です。
外出や就寝の際は必ず火元を確認すると共に、タバコの火の消し忘れ、冬季は暖房器具の消し忘れがないかご注意ください。
また、室内での漏水にもご注意ください。漏水から床下に浸水すれば階下に大きな被害を与えてしまいます。
「蛇口は開けたらしっかり閉める」「洗濯機のホースは確実に接続する」「配水管のつまりがないようこまめに掃除を行う」といった日常からの取り組みが事故のリスクを下げます。
- 防犯について
- 外出時はもちろん、室内にいる時も玄関ドアの施錠は必ず行いましょう。ドアチェーンなどを利用してより厳重に施錠するのも防犯対策に有効です。
外から侵入が可能な場所(ベランダや浴室などの窓)も必ず施錠してください。
また新聞を購読されている方で、仕事や旅行などで家を長期間留守にする際は、必ず新聞の配達を止めておいてください。新聞や郵便物がたまると、留守であることを他の者に知られてしまいます。